「ウチ断」感想

「ウチ、断捨離しました」感想 2023年5月9日 放送分

どみ子

片付けが苦手でしたが、断捨離をきっかけにシンプルに暮らすことが好きになり、整理収納アドバイザー1級まで取得しました。モノを減らすことで暮らしの流れが良くなる断捨離スキルに魅了され、毎週「ウチ、断捨離しました」の番組を楽しみにしています。

毎回視聴後、自分の感想と推察や持論を誰かに共有したくなります。しかし、リアルな友達には共感してもらえる人がいないため、この記事にまとめてみました。今回は2023年5月9日(火)放送の「大阪発・愛する道具が手放せない 4世代家族の説得大作戦」について、感想や考察、そして学びをお伝えします。

今回は2023年5月9日(火)放送分、「大阪発・愛する道具が手放せない 4世代家族の説得大作戦」についての感想、私の考察と人生の学びになります。

私の感想を一言で言うと、「親の気持ちも尊重してあげてほしい。」

少しモヤっとする回でした。

スポンサーリンク

登場人物と応募理由

今回の依頼者は、大阪の肝っ玉母さん・なおこさん。

3LDKのマンションに4世代で住み分けていますが、なおこさんは両親の部屋が気になっています。

物が多く、DIYが趣味のお父さんの持ち物で部屋が埋め尽くされ、危険な状態です。そこで、やましたさんに両親を説得してもらうため、SOSを出しました。

あらすじ

番組では、なおこさん目線で親の荷物の断捨離について説明されました。主人公のなおこさん(53歳)、父のさかえさん(85歳)、母のけいこさん(83歳)、娘のふうかさん(23歳)、孫のかのさん(5歳)の5人家族が登場します。なおこさんは両親の荷物を減らして安全な空間を作りたいと願っています。

行動の促し

やましたさんは、お悩み部分を確認しご両親に「第三者として客観的にみてモノが積まれていて危険」と指摘。高齢なご両親に対して、まずは行動しモノを点検してみようと促されていました。

まず押入れの中の荷物を全部出して点検することを提案。

未使用のタオルや湿気った布団など不要なモノが見つかりました。

お母さんも不要なモノが多いことを実感し、空間がスッキリしたことに喜びました。

空間イメージの重要性

やましたさんは、モノを減らして安全な空間を作ることの重要性を両親に伝えました。

家具を移動してイメージを掴んでもらい、目で見ることで理解が深まりました。

結果、ゴミ袋20袋以上の不要なモノが処分されました。

家具の処分と移動

なおこさんやスタッフが協力して家具を移動し、使わない家具を処分しました。

安全な暮らしのために必要なモノの量を示し、具体的なアドバイスを行いました。お母さんも驚きつつ、なおこさんは喜びました。

両親への説得のコツ

やましたさんは、なおこさんに断捨離を説得するコツを伝授しました。ポイントは以下の通りです。

  1. 不要なモノを収納していたことに気づいたら人は動き出す。
  2. ガミガミ言うのは無駄であり、行動で示すことが大切。
  3. なおこさんが主体で動き、言葉ではなく背中で伝える。

道具へのこだわり

お父さんの大工道具は、自尊心の象徴であり手放し難いものでした。

また、お母さんも料理道具や洋服にこだわりがありました。

道具や物にはそれぞれの思い出や自尊心が詰まっているため、簡単に手放すことは難しいのです。

断捨離のバトル

やましたさんが帰った後、なおこさんとお母さんは背の高い引き出しを整理し、不要な衣類を断捨離しました。キッチン道具も見直し、使用頻度の低いものを処分しましたが、道具の多さに驚きました。

母親が手間暇かけて料理をしてきたことを理解しつつ、断捨離の説得を続けました。

学びと感想

今回の放送から学んだことは、親の気持ちを尊重しながら断捨離を進めることの重要性です。

物には思い出や自尊心が詰まっているため、急に手放すことは難しいですが、少しずつ理解を深めることで進展が見られると感じました。

なおこさんの離婚を機に数年前からご両親との同居生活が始まっており、親子での信頼関係がもう少し構築できていると、断捨離がスムーズにいったのではないかと少し残念でならないです。

なおこさんの娘さんもシングル実家住まいなので、お互い支え合って生きている感じが伝わってきます。ご両親は心配でならないだろうなと察します。

また、限られたスペースを安全に広く使いたいかもしれませんが、数年前に引っ越してきたばからいなのだから、高齢のご両親に、あそこまで無理に断捨離を促すのはなおこさんのエゴでもあるのではと感じる部分もありました。

最終的に断捨離は成功となっていましたが、お父さんは、そこまで納得している感じでもなさそうだったし。。もやっとする回でした。

まとめ

断捨離は、ただ物を捨てるだけではなく、家族の気持ちを尊重し、理解を深めるプロセスです。今回の放送を通じて、親の気持ちを尊重しながら断捨離を進める大切さを学びました。これからも「ウチ、断捨離しました」を視聴し、自分の生活にも取り入れていきたいと思います。

うち断捨離しましたの最新版はTVerから無料で観れます。

実家の片付けは他にもあります。



ランキングに参加しております。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ リノベーションランキング
スポンサーリンク
ABOUT ME
どみ子
どみ子
40代 ワーママ
40代でリノベした1児のワーママ 片付けが苦手→断捨離が好きなシンプリスト 「中道の精神」を意識し精進中
<保有資格> ・整理収納アドバイザー1級 ・宅地建物取引士

記事URLをコピーしました