リノベ

後悔しない!マンションリノベの間取り計画で気をつけたい5つのポイント

どみ子

マンションリノベーションを成功させるために、間取りの計画はとても重要です。ここでは、間取り変更のメリットやデメリット、そして計画時に特に気をつけたい5つのポイントをご紹介します。

スポンサーリンク

リノベーションで間取りを変更するメリットとデメリット

メリット

  • 暮らしに合った空間作り
    家族構成やライフスタイルの変化に応じて、部屋の広さや配置を自由に設計できます。例えば、テレワークスペースや趣味の部屋を追加するなど、自分にとって理想的な空間を作り上げられます。
  • 収納スペースの増加
    クローゼットの増設やデッドスペースの有効活用で、スッキリした部屋を維持し、動線もスムーズに整えられます。
  • 老後を見据えたバリアフリー設計
    段差をなくし、手すりを設置することで、将来のバリアフリー化に対応できます。高齢になっても安心して暮らせる住まいを実現できます。
  • 住まいの価値向上
    新しい間取りや設備で住まいの価値が高まります。将来的に売却する際も、リフォーム済み物件として高い評価を得られる可能性があります。

デメリット

  • 費用がかかる
    壁の解体や配管の移設など大規模な工事が必要になるため、費用がかかります。まとめて工事を行うフルリノベーションでは、分割工事よりもコストを抑えられる場合があります。
  • 工期が長くなる
    解体作業や新しい壁の構築などが必要なため、工期が長くなることも。私の場合、フルリノベーションで約2ヶ月かかりました。
  • 騒音や振動
    工事中は近隣に迷惑がかかるため、事前の挨拶が必要です。業者が挨拶に行ってくれますが、私は直接隣人にも挨拶しました。
  • 構造上の制約
    マンションでは梁や配管の位置が固定されているため、すべての間取り変更が可能なわけではありません。特に中古物件を選ぶ際には、これらの制約をしっかり確認しましょう。
  • 個性的な間取りのリスク
    自分にとって快適でも、他の人には合わない間取りは将来の売却時に不利になる可能性があります。

ポイント1 ライフスタイルの変化に合わせた柔軟な設計

ライフスタイルの変化を見越した間取り設計は、将来に対応できる柔軟性が必要です。

  • 部屋の用途を固定しない
    子供部屋を将来の書斎やゲストルームに転用できる間取りにするなど、部屋の使い方を自由に変更できるようにします。
  • 収納スペースを十分に確保
    家族が増えたり、趣味が増えても困らないように、十分な収納スペースを確保します。可動式の棚やクローゼットを設置するのも有効です。
  • 将来のバリアフリー化に備える
    段差をなくし、手すりを設置できるスペースを確保しておくと、後々のリフォームがスムーズになります。
    • わが家場合、土地の価格が高くなってきたのもあり将来的には売却を考えているため、バリアーフリー化は考えていませんでした。

ポイント2 収納スペースの確保

リノベーションでの収納計画は、生活の質を大きく左右します。

  • 収納の具体例
    クローゼットの増設、デッドスペースの活用、壁面収納など、様々な方法で収納スペースを確保します。
  • わが家の実例
    和室をフローリングにして18畳のLDKに。外せない柱を活かし、ファミリークローゼットを作り、扉をつけずに空間を広く見せました。

ポイント3 水回りの配置と動線

水回りの配置次第で、家事の効率が大きく変わります。

  • 家事動線の効率化
    キッチン、洗面所、浴室を近くに配置すると、家事がスムーズに進みます。特に洗濯や調理中の移動が楽になる動線を意識しましょう。
  • 収納の配置
    水回りで使用するアイテム(洗剤や掃除用品など)を収納するスペースを、使いやすい場所に配置することが重要です。

ポイント4 構造と設備の制約

リノベーションには、マンション特有の構造上の制約がつきものです。

  • 梁や配管の位置
    • 建物を支えるために必要な梁や配管は移動できません。間取り変更の際は、事前に確認し、柔軟な計画を立てることが重要です。
  • 床の高さ
    • 中古マンションでよくあるのが、キッチンを対面にすると排水勾配の影響で段差を作る必要がある場合があります。
    • わが家はI型キッチンから、対面キッチンにリノベーションしましたが、段差はそのままでした。構造によって違うみたいです。

ポイント5 将来的な売却も視野に入れる

自分が快適に暮らすことはもちろんですが、将来的に売却する可能性も考慮しておくと良いでしょう。

  • 一般的な間取りにする
    極端に個性的な間取りは、売却時に不利になることがあるため、できるだけシンプルで万人受けする設計にすることが大切です。
    • 実際、私は当初移動家具で間仕切りができるフレキシブルに使えるワンルームか1LDKにしたいとリノベ業者に相談すると、1LDKだと買いたい人の検索にひっかからない可能性があるので、賃貸や売却も視野に入れているなら、2LDKが良いですよとアドバイスを受けました。
  • 最新の設備を導入する
    キッチンや浴室など、最新の設備を導入することで、物件の価値が高まり、売却時にも有利になります。
    • 水回りの対応年数は10年〜20年だったりするので、そのタイミングで売却

間取り計画は、リノベーションの成功を左右する重要なポイントです。上記の5つのポイントを意識して、後悔のない住まい作りを目指しましょう!

これらの本はKindle Unlimitedで無料で読めます。

Kindle Unlimited歴8年の私がおすすめ
Kindle Unlimited 読み放題

【新規登録なら30日間無料(一定期間経過の方も対象)】

Amazonの読み放題サブスク。漫画や雑誌、実用書、ジャンル豊富。

リノベ・暮らし・片付け本も豊富に揃っています。



ランキングに参加しております。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ リノベーションランキング
スポンサーリンク
ABOUT ME
どみ子
どみ子
40代 ワーママ
40代でリノベした1児のワーママ 片付けが苦手→断捨離が好きなシンプリスト 「中道の精神」を意識し精進中
<保有資格> ・整理収納アドバイザー1級 ・宅地建物取引士

記事URLをコピーしました