商品レビュー

「見てわかる、断捨離 決定版」特に読んで欲しい3つのお役立ちポイント

どみ子

断捨離を通じて得られる心がさわやかさになる感じが大好きな私。

改めて断捨離について復習してみようと、「見てわかる、断捨離 決定版」を読んでみると、読み終わってすぐに子どもと断捨離をしました。気づけば3時間ほど。

それ位、読後はすぐに行動したくなる本です。

発刊は2017年なので、少し時間の経過はありますが、内容自体は色あせることなく、何度読んでも勉強になるムック本です。

ムック本の為、写真や図解が豊富で読みやすく、特に私が読んで欲しいと思った,

おすすめのお役立ちポイント3つを感想を交えながらご紹介します。

ざっくりした本の内容を知りたい方は以下だけ読まれて、興味があればぜひ本を読んでみて下さいね。

「見てわかる、断捨離 決定版」ざっくりした内容

断捨離に興味を持つ読者に向けた実践的なガイドブックになっており、冒頭の漫画から豊富な写真での解説や、断捨離の実体験記録、断捨離の疑問・質問コーナ。そして、モノを捨てるだけではなく、活かし方まで。この1冊で断捨離についてしっかり学べる本になっています。

語り口は非常にわかりやすく、初心者でもすぐに実践できるような具体的なアイデアやヒントが満載。また、断捨離をすることで得られるメリットや、心理的な変化についても触れており、読者がモチベーションを保ちながら取り組むことができるようになっています。

スポンサーリンク

「見てわかる、断捨離 決定版」お役立ちポイント1 基本に立ち返る ホントの断捨離7ステップ

そもそも断捨離ってなんだったけ?という部分から解説されています。

  1. 断:新たに手に入りそうな不要なものを断る
  2. 捨:家にずっとある不要な物を捨てる。
  3. 離:物への執着から離れる。

という意味がある。

すなわち「断捨離」とは、不要な物を「断ち」「捨て」、物への執着から「離れる」ことにより、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を開放し、身軽で快適な生活と人生を手に入れようとする思想である。ヨーガの行法が元になっているため、単なる片付けとは異なるものとされている。

ウィキペディア

この本では断捨離®️提唱者のやましたさんが、写真付き具体例で断捨離を説明されています。

本気で片付く7つにステップに基づいて、実際にやましたさんが読者のお宅を訪問、カウンセリングを行い1週間という短い期間で断捨離を実践された記録が読み応えがあり!

パッとみた感じは思っていたよりキレイと取材陣。

けれども、収納スペースを開けてみると、モノはぎっしり詰まっている状態でまるで隠しているといった感じでした。

7つのステップに沿って進めていく断捨離。実際、読みながら断捨離することでより家の中を俯瞰することができ、今の自分のモノのレベルがわかります。

まずは思考が大切。感情抜きで現状確認。そして、自分を否定しない(大事)

ステップ1の現状確認では、横軸のわかりやすい図解で現状モノの状態を解説しており自分のモノの量やモノの持ち方で、どの位置なのかがわかるようになっています。

また、今の自分自身の断捨離レベルがどこかを把握します。

断捨離レベルは4つに分かれており、分別レベル→分類レベル→選択レベル→厳選レベルとなっています。

分別レベルがモノの量に対して無自覚で、モノが蓄積されたゴミ置き場状態。次の分類レベルは雑然とモノが置かれた物置状態。厳選レベルが断捨離上級者で、高い美意識で厳選。モノの量が最適量な状態です。

手当たり次第に捨てるのではなく、現状確認をし、自己否定せずにどんな暮らしをしたいかを考えます。

なんとなく理想の暮らしの視覚的なイメージが沸いても、それで目標決定せず、なぜその暮らしが良いのかを考えると、軸がブレずによいかも。

「ウチ、断捨離しました」の番組では、お悩みが深刻な場合は、やましたさんが寄り添ってまずは手を動かしてみよう!とアドバイスすることもしばしば。

どんな暮らしがしたいかすぐにわからない。どうしても気分が塞ぎ込んでしまう。等の場合は、まずは行動するのも良いかもしれません。

私も、知らず知らずに疲れていることも。

なんだか気分が優れないなと思う週末に、まずは断捨離してみようとモノの点検をしています。大きな断捨離はすでに完了しているので、都度、モノが詰まっているなと思った部分を点検。とっても心がスッキリします。

いつの間にはモヤモヤは消え、前向きになれます。そして、掃除もできるので家の中もピカピカ!

なんとなく、とりあえずで捨てることから始めるよりも、基本の7ステップを理解した上で断捨離すると、今までとは違った感情が芽生えるかも。

7つのステップは読者宅の断捨離を例とし、各ステップごとに図解でわかりやすく解説されているので、いつでも何度も読み返し復習できる項目になっています。

「見てわかる、断捨離 決定版」お役立ちポイント2 断捨離5段階判別法

断捨離するぞ意気込んでも、「どんなモノから捨てれば良いかわからない」「断捨離をしたけど、途中で終わってしまった」と、ストップしてしまうことも。

捨てていいのかの判断基準に悩んだり、上記のように途中で停滞してしまった場合は、アンシャリ5段階判別法を活用し、順番に捨てていけば、自ずとお気に入りだけが残るようになります。

「見てわかる、断捨離 決定版」では、やましたさんが読者宅でカウンセリングを行い、実際断捨離された方の処分されたモノを例に写真付きでわかりやすく解説されています。

とはいっても実際行ってみるとなかなか難しいのです。

断捨離初心者だと、2でつまずく人が多いと思います。使えるけど壊れていないので、捨てるのがもったいないパターンです。

私は3まではできても、4の不適なモノを処分する際が、悩みに悩みまくりました。

ふさわしくないと思いつつも、ブランド物だと、急に断捨離センサーが正常に働かなくなってしまうのです。何度も向き合っては保留の繰り返し。しまいには、ずっと頭の中に不適から不要になっていることに気づき、やっと捨てることができたモノもあります。

今の自分にはもう似合わないのに、いつまでも持ち続ける執着心を捨てれたことは大きかったです。

私は執着心を捨てるのが、苦手なので断捨離を通じて今の自分の心を見つめられる良いきっかけになります。

「見てわかる、断捨離 決定版」お役立ちポイント3 断捨離Q&Aで自分の今の状況を知る

断捨離の基本を理解した上で、それでも「始められない」「捨てられない」「終わらない」等々の疑問・質問にやましたさんが答えてくれています。

例えば、タダで捨てるなんてもったいない。高く売りたいから捨てられない。という質問にやましたさんは、「高く売りたい気持ちの裏側には買ってしまったことへの罪悪感があるから。」と。高いモノを購入して失敗した言い訳を探している行動のような気がしますとピシャリ!

捨てる時に「これはブランド物だからなー」と高い品に限って、フラットな目線で判断できず、本当は不要なモノなのに手放すことができません。

奮発して購入したモノは私もなかなか手放せません。みなさんもあるあるではないでしょうか。

このように、どれも身近な質問内容で、自分の心の奥底の気づいていない悩みまで、やましたさんに見透かされている様で、とても勉強になりました。

捨てたいのに面倒という質問には、「捨てるつらさも引き受けるのが断捨離」と回答されていて、同感!

捨てる時は本当にツライ時もあるので、つらさも引き受けて買い物せねばなと断捨離する時に感じます。ツライからこそ、うかつにモノを取り入れない「断」が、大事になってきます。

Q&Aコーナーは5ページにわたり、どの質問も「わかる!わかる!」と共感しまくりの内容に、やましたさんが、ズバズバ回答。

やましたさんは質問文章しか読んでいないのに、質問者の心情を察し、的確なアドバイスをされるので、人間力に長けているんだなっと惚れ惚れします。

まとめ

この本は、断捨離をする前に何度も読み返して確認することで忠実に断捨離を実践できます。

自己流も良いけれど、やはりやましたさんがヨガの行法から得たヒントで、理論的に考えられた断捨離は、基本に立ち返って行うことで、気づきが多い!

特に、見た目以上に心のモヤモヤや目に見えない部分を断つ。捨てる。離れる。ことに気付かされることも多いです。

断捨離の本は何冊も出ており、何から読み始めればよいかわからない。という断捨離初心者さんにはおすすめの本です。

「必ずできる断捨離BASIC 」という2013年発刊のムック本もありますが、こちらは内容が少し小難しい表現になっている部分や、網羅されていないと感じたので、「断捨離決定版」の方が時代に応じて、断捨離の例え方や表現が変わっているので、わかりやすくかったです。

「見てわかる、断捨離 決定版」にはその他に、「あなたの断捨離必要度チェック」や、キッチンと玄関にスポットを当てて、徹底的にリセットする方法の解説、断捨離提唱者のやましたさんのキッチンスペースを隅から隅まで公開、読者からの断捨離アンケート、親の家の片付け等々、盛りだくさんの内容になっています。

Kindle Unlimitedにて無料で読めるので、気軽に断捨離の基本をしっかり学ぶことができますよ!

初めて登録される方は3ヶ月無料でご利用できます。

以前利用したことがある方でも、一定期間超過後はAmazonからオファーが来れば1ヶ月間無料でご利用できます。

ちなみに「必ずできる断捨離BASIC 」もKindle Unlimitedにて無料で読まめす。

最後まで読んで下さってありがとうございました!



ランキングに参加しております。 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ にほんブログ村 住まいブログ リノベーションへ リノベーションランキング
スポンサーリンク
ABOUT ME
どみ子
どみ子
40代 ワーママ
40代でリノベした1児のワーママ 片付けが苦手→断捨離が好きなシンプリスト 「中道の精神」を意識し精進中
<保有資格> ・整理収納アドバイザー1級 ・宅地建物取引士

記事URLをコピーしました