心のモヤモヤを手放して、シンプルライフへ。物を減らすことで得られる平穏
私たちの生活は、多くの物に囲まれています。新しい商品が次々と登場し、衝動的に買ってしまうことも少なくありません。欲しくて買ったものなのになぜか、物が増えれば増えるほど、私たちの心の中にモヤモヤとした感覚が広がっていくことがあります。この記事では、物を減らすことで心の平穏を得る方法について探ってみたいと思います。
過去の「うち断捨離しました」の感想の記事もご紹介しているので、気になる方はチェックされて下さいね。
ストレスが増えると物が増える5つの原因
現代社会では、日々の忙しさやストレス、不安が私たちを取り巻いています。その結果、衝動的に物を買ってしまうことがよくあります。新しい物を買うことで一時的に満たされた気持ちになり、不安やストレスを紛らわそうとするのです。
しかし、これは一時的な解決策でしかなく、物が増えることで逆に心の中のモヤモヤが増幅してしまいます。買い物によって得られる満足感は一時的であり、やがてその効果は薄れ、新たな不安やストレスが生じるたびに、再び物を増やしてしまうという悪循環に陥ることがあります。
衝動買いをはじめ、物が増える5つの原因は以下になります。
- 衝動買い
- ストレスや不安を感じていると、一時的な満足感や気晴らしを求めて衝動的に物を購入することがあります。新しい物を買うことで、一時的に気分が良くなることがありますが、その効果は短期間で、長期的には物が増えるだけでなく、さらにストレスを引き起こす可能性があります。
- 物で安心感を得る
- ストレスが高まると、安心感や安全感を求める傾向があります。物を増やすことで、自分を守る感覚を得たり、心の安定を図ろうとすることがあります。特に「備えあれば憂いなし」という考え方から、必要以上の物を持ちたくなることがあります。
- 生活の管理能力の低減
- ストレスが強いと、物事を整理整頓する余裕がなくなり、物が散乱しがちです。ストレスによって注意力やエネルギーが分散し、物の管理ができなくなることで、結果的に物が増えてしまいます。
- 感情的な購入
- ストレスや悲しみを和らげるために、感情的に物を購入することがあります。この「感情買い」は一時的な解決策として物を増やし、長期的にはさらにストレスを増加させることがあるのです。
- 逃避行動:
- ストレスから逃れようとする行動の一つとして、物を集めたり、買い物をすることで気を紛らわせようとすることがあります。このような行動は、物が増える原因となります。
物を捨てることで不安やストレスを解決する
この悪循環を断ち切るためには、まず物を減らすことが重要。
物を捨てること(手放すこと)で、物理的な空間が広がるだけでなく、心の中の余計な負担も取り除かれます。
物を整理し、捨てることで、不安やストレスの根源に向き合う時間が生まれ、自分自身を見つめ直すことができるのです。
心の中のモヤモヤを解消し、真の意味での満足感や平穏を得るためには、物に頼るのではなく、自分の内面に目を向けることが必要かなと。
なかなか物を捨てられない4つの原因
捨てる、物を整理する行動を起こさないと、なかなかモヤモヤは解消されません。
けれども、最初はなかなか物を捨てる(手放すことができない)ことに抵抗があります。主な原因は以下。
- 感情的な価値
- 物には感情的な価値があるため、簡単に捨てることができない場合があります。例えば、思い出の品や贈り物など、物に感情的なつながりがあると、それを手放すことが難しくなります。
- 将来の不安:
- 「もしかしたら必要になるかもしれない」といった不安から、物を捨てることができないことがあります。将来の予測がつかない場合、物を手元に置いておこうとする傾向があります。
- 罪悪感:
- 高価だったり、誰かからプレゼントされた物を捨てることに対して罪悪感を感じることがあります。特に贈り物や親から譲り受けた物は、捨てることに抵抗を感じることが多いです。
- 消耗の恐怖
- 物を捨てることで、無駄にしてしまうという感覚や、物を減らすことで生活が不便になるのではないかという恐怖がある場合があります。
- 決断疲れ
- 物を捨てる際には、どの物を残すべきかを決める必要があります。この決断を下すこと自体が精神的に疲れるため、物を捨てることが億劫になることがあります。
- 習慣的な保有
- 物を捨てることが習慣になっていない場合、物を持っていることが当たり前になり、手放すことに対する抵抗感が強くなります。習慣化しているため、捨てることに対して無意識のうちに抵抗してしまいます。
ミニマリスト的な暮らしを始めるためのステップ
物を減らすことで心の平穏を取り戻すためには、以下のステップを試してみましょう。
1. 自分にとって本当に必要な物を見極める
日常的に使っている物、大切な思い出が詰まった物、自分を豊かにする物を中心に、他の物は見直してみましょう。持ち物を整理することで、何が自分にとって本当に大切なのかが見えてきます。
お財布やメイクポーチから始めるのを私はおすすめしています。
2. 捨てることを恐れない
捨てることに対して抵抗を感じるかもしれませんが、物を手放すことで新しい可能性が開けます。物に執着しすぎることなく、身軽になることを意識しましょう。
捨てるより譲りたいと思うなら、ストップ。
不要だけど、使わない。でも捨てられないから誰かに使って欲しいと思うその物は譲る人も本当に欲しいのでしょうか?
もしくは、お金を払ってまた買いたいと思うでしょうか?
思わないなら、譲る相手に失礼な場合があるので、潔く捨てましょう。
使いこなせなかったあなたの責任もあるのです。お詫びと感謝の気持ちで捨てると、断捨離が加速します。
3. 衝動買いを防ぐ習慣を作る
買い物をする前に、本当にそれが必要なのかをよく考える習慣をつけましょう。衝動買いを防ぐことで、物が増える原因を取り除くことができます。
物を減らすことで得られる心の軽さや生活のシンプルさは、計り知れないものがあります。心のモヤモヤを解消し、より豊かな生活を送るために、ぜひミニマリスト的な暮らしを取り入れてみてください。
なぜ欲しいのか、欲しい理由が後付けならそんなに欲しくないかもしれません。
また、深夜のネットショッピングは危険なので、カートへ入れたらすぐに購入せず、思考を1日寝かせるだけで実はそんなに必要なかったと気づくことも多いです。
おわりに
物を減らすことは、ただの整理整頓ではありません。
それは心の中のモヤモヤやストレスを取り除き、自分自身を見つめ直すための大切なプロセスです。
私たちは物に囲まれすぎて、本当に大切なものを見失いがちです。
しかし、必要なものだけを残し、余計なものを手放すことで、心の平穏と本当の幸福感を取り戻すことができます。
ミニマリスト的な暮らしは、身軽になるだけでなく、心を豊かにするものです。
少しずつでも、自分にとって本当に必要な物だけを残し、シンプルで充実した生活を送りましょう。